-
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー -冬至(とうじ)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,700
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:北海道産ミズナラ樽他 ABV度数:48%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 北海道初となるシングルブレンデッドジャパニーズウイスキー。 モルト原酒だけではなく、グレーン原酒(※)のすべてを厚岸蒸溜所にて製造致しました。 原料モルト(大麦(北海道、オーストラリア、イギリス産)、グレーン(北海道産)北海道産の大麦、小麦、米、蕎麦を用いた、北の大地を体現するクラシックブレンデッドが完成致しました。 一陽来復とも言われる始まりの季節、これまでにない厚岸ウイスキーをご堪能ください。 ※シングルポットスチルグレーン 一般的に連続式蒸留器で製造されるグレーン原酒とは違い、ポットスチルを使用して蒸溜するグレーン原酒。連続式蒸留器と比較して高い技術力や多くの費用を必要としますが、より一層風味が豊かでコクのある味わいが生まれます。 なお、弊社シングルポットスチルグレーン原酒は100%北海道産原料であり、さらに深みのある味わいに仕上がりました。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り 柿のジュレ、砂糖をかけた夏みかん、橙色の柑橘、はちみつ、メロン、ほのかなラベンダー 味わい ピール感の強いマーマレード、ヌガー 余韻 おろした生姜、塩飴、よわいピート タイプ シングルブレンデッドジャパニーズウイスキー ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー -啓蟄(けいちつ)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,280
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:北海道産ミズナラ樽他 ABV度数:55%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 凛としばれる季節は、木花の芽も緩む春へと歩みを進めます。 厳寒の時を超えた蛹が麗しい蝶に変わっていくように。 厚岸モルトもまた、深沈たる風味を重ねたことでしょう。 柔らかな日差し舞い降りる春の一時を、厚岸ウイスキーでお慶びください。 キーモルトは「オール北海道ウイスキーのミズナラ樽」 今作もキーモルトはオール北海道産ミズナラです。もはやこれは厚岸ウイスキーの定番です。 今回の「啓蟄」は香ばしくも甘く、後から若干ではありますがピーティな余韻も出てきます。全粒粉クッキーのような麦の香ばしさと甘みが感じ取れます。口の中でジワジワと変化する味わい、軽すぎず重すぎないミディアムなボディです。 ♦Tasting note♦ ------------------- だいだい ・ はっさく ・ みかん様の柑橘,黒糖,みたらし団子、 オレンジ ・ レモン様の甘みと酸味,マヌカハニー、 ホワイトペッパー,紅茶,塩レモン,カラメル様の苦みと甘味 ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 ブレンデッドウイスキー -大暑(たいしょ)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥960
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:北海道産ミズナラ樽他 ABV度数:48%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 二十四節気シリーズ第八弾となる「厚岸ブレンデッドウイスキー大暑」。 太鼓と笛のお囃子にあわせ、獅子が舞う厚岸町の夏。今年の豊漁を願い、自然の神々に祈りを捧げます。 「大暑」とは二十四節気の中では12番目に当たる日で、夏至から約1か月後で8月8日ころの立秋までの大暑の期間は、一年中でもっとも気温の高い季節にあたります。体力を保つために鰻を食べる「土用の丑」や、各地でのお祭りや花火大会もこの期間にたくさん行われ、夏の風物詩的なイベントが目白押しです。 2022年の大暑は7月23日。また、次の二十四節気の第13節、立秋(8月8日頃)の前日までの約15日間ぐらいを指します。 厚岸湾の潮風に育まれた厚岸モルトとグレーンの、爽快な調和をお楽しみください。 ♦Tasting note♦ ------------------- 黒糖,ピンクグレープフルーツ,オレンジ,シリアル,ハチミツ オレンジ,レモン,ハッサク様の酸味と甘味,潮,醤油様の塩味,レモングラス,セージ様のスパイシー ホワイトペッパー,ライムピール,チョコレート様甘味 ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー -清明(せいめい)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,280
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:バーボン樽、シェリー樽、ワイン樽、ミズナラ樽 ABV度数:55%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 「清明」は二十四節気の5番目に当たる日で「万物が清々しく明るく美しいころ」とされており、4月5日から4月19日頃までに当たります。草花が活気づき、春の息吹を感じる季節です。新たな環境がスタートする季節ですので、たくさんのエネルギーを使う季節です。 清明の七十二候(古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のこと)には、 「玄鳥至(つばめ いたる) : 燕が南からやって来る」 とあるように、ラベルはフレッシさを感じさせてくれる清々しい青と緑、燕のシルエットがあしらわれています。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り 柑橘、バニラ、スモーキー 味わい レモンの酸味、はちみつ、ビターチョコレート、潮 余韻 甘味とピートが相まった心地よい余韻 ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 ブレンデッドウイスキー -大寒(だいかん)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥960
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:バーボン樽、シェリー樽他 ABV度数:48%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第六弾です。 寒の候、厳しい氷点下の世界に包まれる厚岸町。 厳しくも豊かな自然の中で 育まれるウイスキーで暖を取り、春の訪れを待つこととしませんか。 ・二十四節気シリーズ 「寒露」を皮切りに、当面の間、厚岸蒸溜所よりリリースされる700mL瓶については、シングルモルト・ブレンデッドの別を問わず、毎回、二十四節気のうちのひとつの節気名を割り当てて行きます。 年間のリリース回数にもよりますが、6~7年のうちには、二十四節気が全て揃うように設計を致して参ります。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り:オレンジティー,黒糖,ストロベリー,レモン 味わい:シトラス系の酸味と甘味,シーソルト 余韻:ホワイトペッパー, カカオビターとチョコレート様甘味 ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー -立冬(りっとう)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,280
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:ミズナラ樽、シェリー樽、ワイン樽(ピノノワール)他 ABV度数:55%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第五弾「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー立冬(りっとう)」 前回のブレンデッドウイスキー処暑が発売されて以来、3か月ぶりのリリースとなります。 この二十四節季シリーズはシングルモルトとブレンデッドを交互に発売していく予定となっていて、今回はシングルモルトでの発売となります。 「二十四節気」とは1年を24等分して季節を表す名称を付けたもので、よく耳にする「立春」や「夏至」などもこれにあたります。 「立冬」とは秋分と冬至の中間でもありまだまだ秋の気配が色濃く残ってるが、着実に冬へと変化していく時期。今年初めて冬の気配を感じ、いよいよ寒くなって行く時期。 二十四節気の中では19番目に当たる日で立春、立夏、立秋と合わせて「四立」と呼ばれ、季節の区切り目として重要な日です。この日から立春の前日までが暦の上では冬とされています。2021年の立冬は11月7日。また、11月7日から次の二十四節気の次の第20節、小雪の11月22日までの15日間ぐらいを指します。 今までの厚岸ウイスキーのパッケージ・ラベルデザインは落ち着いた渋めなデザインのものばかりでしたが、今作はとてもカラフルでポップなデザインになりました。立冬期間中の主な行事といえば「七五三」ということで、千歳飴がデザインのモチーフになっているそうです。 キーモルトは「北海道産モルト」これは非常に楽しみですね。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り フローラル、チョコレート、オレンジ 味わい カカオ、黒糖、フレッシュフルーツの酸味、芳醇でふくよか、リッチな味わい 余韻 甘さの後から厚岸特有のピートが顔を出しほのかに続く ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸ブレンデッドウイスキー-処暑(しょしょ)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥900
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:バーボン樽主体、シェリー樽、ワイン樽 ABV度数:48%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 前回のシングルモルトジャパニーズウイスキー芒種が発売されて以来、3か月ぶりのリリースとなります。 この二十四節季シリーズはシングルモルトとブレンデッドを交互に発売していく予定となっていて、今回はブレンデッドでの発売となります。 「二十四節気」とは1年を24等分して季節を表す名称を付けたもので、よく耳にする「立春」や「夏至」などもこれにあたります。 「処暑」は二十四節季の14番目。暑さが処する、と書いて「処暑」。処には、止まるという意味があり、暑さが和らぎ、朝晩は涼しさのある風が吹き始めます。穀物をはじめとした実りの時期でもありますが、台風シーズンの到来でもあります。 二十四節気は日付固定ではないので、年によって日付は変わります。2021年の処暑は8月23日です。また、8月23日から次の二十四節気の第15節、白露の9月7日までの15日間ぐらいを指します。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り スモーキー、フレンチトースト 味わい 穏やかなピート、柑橘系の爽やかな甘さ、ミルクの甘さ 余韻 スパイシーで若干の潮っぽさ。徐々にやわらかな甘みが広がる ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 シングルモルトジャパニーズウイスキー -芒種(ぼうしゅ)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,200
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:北海道産ミズナラカスク他 ABV度数:55%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第三弾です。 前回のブレンデッドウイスキー雨水が発売されて以来、3か月ぶりのリリースとなります。 この二十四節季シリーズはシングルモルトとブレンデッドを交互に発売していく予定となっていて、今回はシングルモルトでの発売となります。 「二十四節気」とは1年を24等分して季節を表す名称を付けたもので、よく耳にする「立春」や「夏至」などもこれにあたります。 「芒種」は、「稲・麦など芒(のぎ)をもつ穀物の種をまく時期」とされていて、毎年6月6日頃を指します。もしくは「芒種」から次の節気である「夏至」までの期間を指します。 今回の「芒種」は商品名に「ジャパニーズウイスキー」との表記が入りました。 これは4月1日に施行された「ジャパニーズウイスキーに関する自主基準」に基づいて作られたことを示していて、正真正銘のジャパニーズウイスキーである証となります。 芒種のラベルデザインは深い緑をベースに、蛍が描かれております。厚岸を含めた道東では湿地帯が多く、「ヘイケボタル」が生息しているようです。6月~8月頃まで見る事ができるようで、まさにこの蛍のデザインは芒種のラベルにぴったりと言えます。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り ミルクチョコレート、ドライフルーツ、カシューナッツ様のナッティーで甘い香り、焚火、ピート様の煙 味わい 柑橘様の酸味、シュガーシロップ様の甘さ 余韻 潮(塩味)、カカオバター(苦味)、柑橘様の甘さが続く ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 ブレンデッドウイスキー -雨水(うすい)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥900
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:バーボン樽、シェリー樽、ワイン樽、ミズナラ樽 ABV度数:48%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 厚岸ウイスキー「二十四節気シリーズ」の第二弾です。 二十四節気とは一年を24等分して季節を表す名称を付けたもので、 立春や夏至などもこれにあたります。雨水とは二十四節気の「2」。 大気がだんだんと暖かくなり、雪が水に変化していく時期にあたります。 厚岸産モルト原酒5割以上、厚岸特有のピート感とスコットランド産グレーン原酒のハーモニー 2017年産グレーン原酒をバーボン樽で熟成させ、厚岸産モルト原酒を5割以上混ぜて仕上げてます。未熟成のまま輸入し たスコットランド産グレーンは、厚岸蒸溜所で樽詰めして3年以上熟成。厚岸モルトと隣同士で熟成させた結果、厚岸モルトと非常に相性の良いグレーンウイスキーに仕上がりました。厚岸モルト特有の甘く薫り高いピート感とグレーンの軽やかさが相俟って醸し出される華やかなハーモニー。 配合された原酒は2016・2017年のもので、熟成樽はバーボン樽、シェリー樽、ワイン樽 そしてキーモルトはミズナラ樽ピーテッドのワイン樽。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り ダークカカオ、カスタードプリン、レーズン、柑橘様の香り 味わい レモン、ライム、オレンジキュラソー様の爽やかな味わい 余韻 ホワイトペッパー様のスパイシー、ミルクチョコレート様の甘味が続く ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 シングルモルトウイスキー -寒露(かんろ)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,200
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:ワイン樽・バーボン樽・シェリー樽・ミズナラ樽 ABV度数:55%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 厚岸蒸留所は北海道厚岸郡厚岸町に2016年に誕生しました。 創業者でありオーナーである樋田 恵一氏は若い時からウイスキーの奥深さに魅せられ、特にアイラモルトに心惹かれていました。 樋田 恵一氏が厚岸を製造拠点に選んだのは、アイラの様に独自の風土を厚岸は持ちウイスキー造りに適した環境だったからです。 北海道厚岸町にある蒸留所周辺にはエゾ鹿が出没する大自然にあり、ホマカイ川の水はピート層で濾過されアイラ島の水の様に茶褐色をしています。 海藻を含むピート、植物を含むピートを使用した自家製ピートも製造可能な土地なのです。 又、寒暖の差も激しく、夏は20度を超え、冬は-20度を下回りウイスキーの熟成も楽しみな土地です。 ラムサール条約で守られた釧路湿原ですが、沼地に蒸留所を立てると沈んでしまう為に建物の基礎が20Mはあるそうです。 実際に訪問した際には1年位しか経っていないマンホールが少し沈んでいました。 厚岸の風土が生む唯一無二のウイスキーが生まれます。 厚岸町でのウイスキー造りは5シーズン目を迎えついにフルボトルでの発売となります。 厚岸の独特の気候、環境で育ったウイスキーをお楽しみ下さい。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り 海の潮の香り、スモーキーな香りからビターな甘い香りに変化。そこそこのピート感 味わい スパイシーかつ心地よく柔らかいピート感。ドライフルーツ、チョコレートのような甘さ ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。
-
厚岸 ブレンデッドウイスキー -霜降(そうこう)- 【厚岸蒸溜所/二十四節気シリーズ】
¥1,100
■スペック Region地域:厚岸蒸溜所(北海道) Age熟成:NA(ノンエイジ) Cask Type樽タイプ:北海道産ミズナラカスク ABV度数:48%vol. Volume容量:30ml 〈公式コメント〉 厚岸蒸溜所-AKKESHI Distillery- すべての動植物が甘美な恵みを享受する、実りの秋。 北の大地は、今年初の霜化粧を纏います。厚岸「霜降」も、伝統のクラシックブレンド。 厚岸で熟成されたウイスキーに育まれる和の柑橘香をお愉しみください。 ・二十四節気シリーズ 「寒露」を皮切りに、当面の間、厚岸蒸溜所よりリリースされる700mL瓶については、シングルモルト・ブレンデッドの別を問わず、毎回、二十四節気のうちのひとつの節気名を割り当てて行きます。 年間のリリース回数にもよりますが、6~7年のうちには、二十四節気が全て揃うように設計を致して参ります。 ♦Tasting note♦ ------------------- 香り:カサブランカ(ユリ)、みかん畑、柑橘ミックスのシャーベット、ココア、黒糖 味わい:様々な色の柑橘、まろやかな塩味 余韻:生姜、山椒、はちみつバター、隠れた醤油 ※公式抜粋 ------------------- ※この商品は30mlの詰め替えボトルとなります。フルボトル(700ml)での販売ではございませんのでお間違えのないようにお願いいたします。 ※風味の感じ方には個人差・環境差がございます。予めご了承ください。